雑誌で見るような素敵なキッチン&ダイニング。
すごーく憧れるんですが、なかなか真似できないので指をくわえてみてるだけ・・・というのは今日で終わり!
お金をかけずに、少しの工夫をするだけでもパッと部屋の雰囲気が変わる、キッチン&ダイニングの模様替えアイデアを集めてみました!
お金をかけずに実現できる「憧れのキッチン」作り
今日からすぐに実践できる簡単なものや、100円均一ショップで材料調達すれば実現できるものまで色々とあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
生花を飾ったりフルーツを置いてみる
キッチンの雰囲気を変えたいな、と思った時に手軽に取り入れることが出来るアイデアのひとつが「花や果物を置いてみる」というものです。少し置くだけでも空間にフレッシュ感が加わります。花を生けるのも、花瓶ではなくジャムやワインの空き瓶を代用しても十分可愛くディスプレイすることが出来ます。
壁インテリアを取り入れる
「プレートやお皿」を壁に飾るアイデアやフレーム・額縁で「壁」をアレンジでご紹介しましたが、壁にデコレーションをするだけで部屋の雰囲気は一気に変わります。賃貸だとなかなか壁に手を加えることはできませんが、オシャレなポストカードをマスキングテープで貼りつけてみるだけでも見違えます。
即席のアイランドを設置してみる
“憧れのキッチン”を思い浮かべる時に、まず出てくるのが“アイランド型キッチン”。作業台にするのも良いし、シンクやコンロを設置するのも捨てがたいし、と夢は膨らみます。しかし、新築や大がかりなリフォームをしない限り無理かなぁ…と思ったり。そんな時に参考にしたいのがこちら。キッチンにある程度のスペースがあるのなら、ワゴンやカウンターテーブルなどを置いて一時的なアイランド設置するのもアリ!可動式のワゴンなら更に使い勝手も良さそうですね。
キッチンマットを敷く
キッチンマットは様々なデザインや色があるため、手軽に空間のイメージを変えることが出来る優れもの!季節に合わせたデザインや、インテリアに合わせて色々と楽しむことが出来ます。また、風水的にはキッチンマットを敷いておくと金運アップが期待できると言われているそうです。
レードルなどの調理器具をオシャレに収納
お揃いの瓶に調味料やスパイスを保管
塩・胡椒・砂糖に顆粒だしといった調味料類、そしてスパイスなどは、お揃いのガラス瓶に入れて収納するとキッチンがスッキリとします。入れ物が揃っているだけで見た目がよくなります。また、ガラス瓶は中が見えるため使い勝手も◎。
キャビネットの取っ手を取り換えてみる
鍋やフライパンを吊り下げる
キッチンはスペースも限られていて収納に困る…といった悩みを持つことも多い場所です。そんな時に役立つのが“吊るす収納”です。普段使うことが多いフライパンや鍋は、シンクやコンロ周りに吊るすスペースを確保すると作業効率もアップします。
鍋やフライパンを吊るして収納するといっても、わざわざ壁に穴をあけてレールを取り付けるというのはあまりにも大がかり。ましてや賃貸住宅では決して真似できません。しかし、突っ張り棒やS字フックを利用すれば、簡単に実現することも可能です。我が家でも、レンジフードにS字フックと突っ張り棒を使用した即席レールを作っていますが、これがなかなか使い勝手よく快適なんです。
こちらはハシゴを利用てなべやフライパンを吊るして収納したアイデアです。これならレールを取り付ける必要もなく、気軽に取り入れることが出来ます。ハシゴや脚立を使ったインテリアコーデは他にも色々とありますが、どれも手軽で便利そうなのでいくつでも生活に取り入れてみたくなります。