優しい灯りに癒される「ティーライトキャンドル」の活用アイデア

tea_light_ideas

アロマポット用やチョコレートフォンデュやバーニャカウダなどのダイニング用として使うのに便利な「ティーライトキャンドル」。カップがアルミや耐熱性プラスチックなどで出来ており、そのまま使えて便利なのですが、実はリメイクなどにもとても向いているアイテムです。

今回は、単にキャンドルホルダーに置くだけではない、可愛くオシャレな「ティーライトキャンドル」の活用アイデアをまとめてみました。

スポンサードリンク

オシャレなインテリアに!「ティーライトキャンドル」の活用アイデア

今回ご紹介するのは、キャンドルホルダーに置く以外の可愛くオシャレな「ティーライトキャンドル」の使い方です。使用時は、安全面に気を配り、無人の場所では行わないよう、ご注意くださいね。

最近は、LEDのティーライトキャンドルも売っているので、火を使うのに抵抗がある場合はそちらがオススメです。

マスキングテープ

DIYアイテムの定番マステを使えばティーキャンドルのリメイクも簡単!アルミ部分にくるりと巻くだけでとても可愛く返信します。

ポップなマステでお色直し

ポップな色使いのマスキングテープでキャンドルをリメイクすれば、空間がパッと明るくなる事間違え無し!様ざまなデザインのものをミックスさせてみるのも可愛いかも。

モノトーンでシックに

白黒モノトーンのマステを使いティーキャンドルのカスタマイズをすればシック&スタイリッシュな印象に。テーブルコーディネートにも使えそう。

グラスを使う

グラスをキャンドルホルダー代わりに使うアイデアも便利。

石を入れてナチュラルに

グラスに小石を敷き詰め、その上にティーライトキャンドルを置いたアイデア。ナチュラルでどんなインテリアともマッチしそうです。グラスの中に物を詰めてキャンドルを置く場合は、詰め物を入れ過ぎない方が上品に見えます。

アンバーのグラスに

ティーライトキャンドルをアンバー(琥珀色)のグラスに置くと、灯った光の色はぬくもり感溢れる優しい色に。こんな灯りがテーブルにあると、お料理も一層おいしそうに見えるかも。

空き瓶を活用してみる

“空き瓶”の活用術でご紹介した通り、瓶はオシャレなインテリアとして再利用する方法もたくさんあります。ティーライトキャンドルも、空き瓶と合わせるだけでこんなに可愛く!

テーブルキャンドルとして

ティーライトキャンドルを瓶に入れておけば、うっかり手が触れてしまう心配もなくテーブルキャンドルにもピッタリです。

アウトドアに

瓶は風よけにもなるため、アウトドアでの使用にも最適。雰囲気の良い照明としても重宝しそう。

さまざまなデザインの瓶で

色や形の違う瓶をミックスさせてティーライトキャンドルをともしてみるのも素敵です。色つきの瓶なら、光の色もさまざまに変える事が出来るので、パーティーなどの演出にもオススメです。

食品とキャンドルを組み合わせる

卵の殻を使用

“たまご”の可愛い工作アイデア「卵の殻」をプランターや花瓶代わりにでご紹介した“たまごDIY”。そのアイデアは多岐に渡り、キャンドルホルダーとしても使用することが出来ます。

卵の中身を抜き、よく洗った卵の殻をキャンドルホルダー代わりに使ったアイデアです。卵の殻は耐熱性があるため、ティーライトキャンドルはもちろん、蝋を流し込んだ手作りキャンドルにも使えます。

淡いパステルカラーでカラーリングをするのも柔らかい灯がともって良い雰囲気が作れそう。

野菜をくりぬいて

野菜はティーライトキャンドルに合った形にくりぬきやすく、仕上がりの見た目もとても個性的なので、イベントパーティーなどにもピッタリ。ハロウィンにはかぼちゃを使ってみても楽しいかも。

かぼちゃのトップをくりぬいてティーライトキャンドルホルダーに。かぼちゃの種類によっては硬いものもありますが、そんな時はレンジで少し加熱してから加工してみるとやりやすいかもしれません。

こちらはあまり日本では見かけないような変わった形のかぼちゃです。まるでモダンなインテリアの様です。

赤カブをキャンドルホルダーにした例です。くりぬきには、こちらの写真にあるようなくりぬきスプーンがあると便利。また、安定性を保つため、底の部分が平らになるよう、予め切り取っておくのがオススメです。

こちらは青りんごを使用したティーライトキャンドルのアイデアです。コロンとした見た目が可愛い!

小さなボウルにコーヒー豆を入れ、キャンドルホルダーを埋め込んだアイデアです。コーヒーの香ばしい香りが漂ってきそう。

調理器具を使用して

調理器具をキャンドルホルダー…、意外な組み合わせですが、これがなかなか素敵なアイデアなんです。耐熱性のものが多い調理器具ですから、ホルダーに向いているというのも納得できます。

泡だて器(ウィスク)を使う

泡だて器の中にティーライトキャンドルを設置して吊るしたアイデアです。こうしてみると、普通の調理器具がまるで鳥かごの様です。

マフィン型をホルダー代わりに

マフィン型のくぼみを利用してキャンドルを置いたアイデアです。安定性は抜群で、見た目もユニークさも良い感じ。

レードル・おたまに

毎日使うお玉もキャンドルホルダーに。大きさが不揃いなところにリズム感を感じるかも…

自然のものと合わせる

苔・モスと一緒にディスプレイ

ガラス製の器に苔を入れ、キャンドルを置いたアイデアです。柔らかい光と、瑞々しい苔がベストマッチ!

切り株などに

切り株のような木材と合わせてみるのもナチュラルで可愛いです。

落ち葉を利用して

ティーライトキャンドルを入れたグラスの外に巻き付けると、明かりを灯した時に光が葉っぱを透過して何とも幻想的な雰囲気に。インテリアとしてはもちろん、アウトドアでのディナーパーティーにもピッタリです。

スポンサードリンク

「DIYアイデア」のまとめをPinterestで見る

この記事をシェアする

kosoado:コソアド

kosoado:コソアド

色彩士検定2級の資格を持つ東京在住の主婦です。フリーのWEBデザイナーとして活動することもしばしば。このブログでは、ファッションやインテリア、そしてDIYアイデアなど、生活に役立つ情報をアップしていきます。