急な来客などで、ちょっとしたおつまみが必要?!そんな時、パパッと出来て、見た目がきれいなレシピってとても便利です。
つい先日、長茄子を使い作った茄子料理が、ちょうど普段の副菜にも、そしておもてなしの前菜にもピッタリだったので、ここでご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
材料(二人分)
- 茄子・・・2本
- パスタ用またはピザ用トマトソース・・・適量
- パプリカ・・・赤、黄、それぞれ1/4個
- レッドオニオン・・・1/4個
- オリーブオイル・・・適量
- ピザ用チーズ・・・適量
- パセリ・・・適量
茄子は普通のもの、長茄子、米茄子、どんなものでもOkです。また、オニオンも普通のたまねぎでも◎。分量の目安としては普通の茄子1本でひとり分です。
「茄子のピザ風オーブン焼き」の作り方・レシピ
1 )野菜を切る
![野菜を切る 野菜を切る](http://kosoado.net/wp-content/uploads/recipe_pizza_style_baked_eggplant03.jpg)
野菜を切る
茄子を厚さ2cmほどの輪切りにして、パプリカ・オニオンはみじん切りにします。
2 )茄子に切り込みを入れる
![茄子に切り込みを入れる 茄子に切り込みを入れる](http://kosoado.net/wp-content/uploads/recipe_pizza_style_baked_eggplant02.jpg)
茄子に切り込みを入れる
茄子に火が通りやすいように、写真の様に切り込みを入れます。
3 )オリーブオイルを馴染ませ、オーブンを予熱開始
![オリーブオイルを馴染ませる オリーブオイルを馴染ませる](http://kosoado.net/wp-content/uploads/recipe_pizza_style_baked_eggplant04.jpg)
オリーブオイルを馴染ませる
茄子にオリーブオイルを馴染ませます。茄子を色良く仕上げるため、ここでしっかりと皮とオイルを馴染ませるのがポイントです。一方で、オーブンを180℃に予熱開始します。
茄子の色素成分ナスニンは水溶性なので、鮮やかな紫色を保つためにはこれが結構肝心!
4 )パスタソースを乗せる
![パスタソースを乗せる パスタソースを乗せる](http://kosoado.net/wp-content/uploads/recipe_pizza_style_baked_eggplant05.jpg)
パスタソースを乗せる
茄子にパスタソースを乗せ、(1)で準備した野菜をトッピングしていきます。
5 )オーブンで焼いて出来上がり
![出来上がり 出来上がり](http://kosoado.net/wp-content/uploads/recipe_pizza_style_baked_eggplant06.jpg)
出来上がり
オーブンの予熱が完了したら、(4)にチーズを乗せ、180℃で20分ほど焼きます。焼きあがったら、フライ返しなどを使い、ひとつずつ優しく丁寧にお皿に盛りつけていきます。
好みに応じて、胡椒やタバスコを足していただきます。また、オニオンは焼きあがった後に乗せてもシャキシャキ感があって美味しいのでオススメですよ!
スポンサードリンク