コスパ良し!美容効果抜群!「フェイスパック」は「0円」でお手軽に

homemade_face_pack_tips

美肌への道は一日にして成らず!

どんなスキンケアも継続することに意味があります。しかし、続けるとなると、それなりの出費も避けては通れなかったり…

そんな時に役立てたいのが、どの家庭にもある“アレ”を使ってキレイになれちゃう!という夢のような美容術です。

市販のコスメやツールに頼らずとも効果が感じられる方法はある!

今回は、「0円」でお手軽に出来てしまう「フェイスパック」のアイデアをまとめてみました!

スポンサードリンク

フェイスマスク用シートは「キッチンペーパー」で代用

丈夫で保水性も抜群

フェイスマスク用シートは、保水性に優れたキッチンペーパーで代用することが可能です。丈夫で保水性も抜群なキッチンペーパーなら、市販のマスク用シートに劣らない効果的なパックができます。

準備するもの

  • 化粧水
  • キッチンペーパー

キッチンペーパーは、厚手で大判のものを使用するのがオススメです。

やり方

  1. キッチンペーパーをくしゃくしゃっと丸めそこに化粧水をたっぷりしみこませます。
  2. キッチンペーパーを破れないようにゆっくりと広げ、顔全体がカバーできるようにかぶせます。
  3. 呼吸が出来るように、鼻と口の部分だけペーパーを破り、穴を開けます。
  4. 5分程度、そのままパックをします。

米ぬか×小麦粉で手作りフェイスパック

米ぬかの美容成分でお肌ツルツル

米ぬかに含まれているビタミンB2は、新陳代謝を盛んにして皮膚を生き生きとさせてくれ、シミを薄くさせるなど、美肌には欠かせない効果があるそうです。続けるうちに、肌がやわらかい感触に…透明感がでたという人も多いようです。

準備するもの

  • 米ぬか・・・大さじ2杯
  • 小麦粉・・・大さじ1杯
  • ぬるま湯・・・適量(大さじ1~2杯)

小麦粉が多ければ肌がさっぱりした洗い上がりに。少なければしっとり洗いあがるので、好みに合わせて多少の加減をします。

やり方

  1. ボールなどの容器に、米ぬかと小麦粉を入れます。
  2. 容器の中で米ぬかと小麦粉をよく混ぜ合わせます。
  3. ぬるま湯を少しずつ入れてダマにならないようかき混ぜます。
  4. 完成した米ぬかパックを顔全体に乗せ、5~10分ほど置いてから洗い流します。

お米の研ぎ汁とキッチンペーパーでフェイスパック

極めつけはキッチンペーパー&米ぬかのW使い!とぎ汁は単なる廃棄物ではありません!

やり方

  1. とぎ汁をキッチンペーパーに染みこませます。
  2. あとは、普段のフェイスパック要領で数分おいてから洗い流します。

米のとぎ汁から米ぬかをとるには

お米のとぎ汁をボウルなどの容器に移して一晩寝かせると、底に白い沈殿物が溜まりますが、これが米ぬかです。これを使用した方法でもOK!

天然塩で塩パック

ミネラル成分でお肌ツルツル

天然塩に含まれるミネラル成分の「マグネシウム」と「ナトリウム」が美肌作りに効果を発揮します。

角栓の油分や皮脂と引っ付くことで落としやすく!これがマグネシウムの持つ効果。そして、弛んだりゆるんだりした毛穴を引き締める!こちらがナトリウムの持つ効果とされています。

準備するもの

  • 天然塩
  • ぬるま湯

小麦粉が多ければ肌がさっぱりした仕上がりに、少なければしっとり仕上がるので、好みに合わせて多少の加減をします。

やり方

  1. 顔などのパックする箇所をぬるま湯で適度に濡らします。
  2. 濡らした肌に天然塩を適量乗せます。
  3. 3分ほど経ったらぬるま湯でやさしく洗い流します。

美容・スキンケアの参考になるサイトのご紹介

約70名のドクターが所属するスキンケア情報サイト「スキンケア大学」。ドクターやビューティーアドバイザー、管理栄養士の協力のもと、信頼・安心できる情報がたくさん掲載されています。健康な肌・美しい肌を保つ「お肌のための暮らし」に役立つ情報が盛りだくさんなので、美容に興味がある方にはお勧めのサイトです。
 スキンケア大学

この記事をシェアする

kosoado:コソアド

kosoado:コソアド

色彩士検定2級の資格を持つ東京在住の主婦です。フリーのWEBデザイナーとして活動することもしばしば。このブログでは、ファッションやインテリア、そしてDIYアイデアなど、生活に役立つ情報をアップしていきます。