IKEAの人気商品、マガジンファイルの中でも、無塗装の木材製という特徴のある「KNUFF」。
ナチュラルな木の質感を生かしたまま、普通の使い方をするのも良いのですが、DIYで一工夫すると便利でお洒落な収納・家具として活躍してくれます。
今回は、そんなIKEAのマガジンファイル「KNUFF」を使った活用術を集めてみました。
DIYで便利&おしゃれに!「KNUFF」の活用術
無塗装の木材製という特徴のある「KNUFF」。そのまま使うのもナチュラルで可愛いのですが、部屋のテイストに合わせペイントするなど、カスタムするのもオススメです。
販売価格:¥ 999(※2014年10月現在)
商品の大きさ:9×24×31cm、10×25×31cm
デザイナー:IKEA of Sweden
KNUFFマガジンファイル2個セット-IKEA
可愛くプチ・リメイク
まずは手軽に挑戦できそうな簡単なリメイクアイデアからご紹介します!
包装紙やファブリックを使ってリメイク
IKEAのKNUFFマガジンファイルに包装紙を貼りリメイクしたアイデアです。ラッピング用紙と糊やボンドなどの接着剤さえあれば出来る手軽なDIYアイデア。部屋の雰囲気に合わせてカスタマイズしたいですね。
包装紙やファブリックを使っい、こちらの様にディスプレイするのもオシャレで素敵。IKEAではオシャレな北欧柄のテキスタイルも手ごろな価格で手に入るので、気に入ったものがあればストックしておきたくなります。
インテリアに合わせてペインティング
取っ手を取り付け引き出しに
ヴィンテージ感溢れる引き出しをDIYで制作
ダークカラーでペイントした後、やすりなどで擦って風合いを出し、取っ手を取り付けたヴィンテージ感ある手作り引き出しのアイデアです。ちょうどマガジンファイルが収まるようなサイズの木箱があれば、雰囲気のある収納インテリアに。
コーナー棚として利用
ペインティングし、棚として活用する
ブルーにペイントしたIKEAのマガジンファイルを壁のコーナー棚として取り付けている例です。グレー&ホワイトのアクセントウォールとの組み合わせがシックでお洒落。収納として使える点もポイントが高いですね。
メイク道具の収納棚に
重ねて子供部屋の収納に
マガジンファイルと積み木でキャビネットにリメイク
コーヒーテーブルに
マガジンファイルを複数使いでお洒落テーブルをDIY!
IKEAのマガジンファイル「KNUFF」を4つとスツール「FROSTA」1脚を組み合わせて作ったテーブルのアイデアです。マガジンファイルは予めアクリル絵の具で格子状にペイントをしたり、同じくIKEAのバスケットを切り張りするなどの加工を施しています。コーヒーテーブルとしてはもちろん、写真の様に観葉植物を置くスタンドとしてもピッタリ。
本棚に
カラーリングし重ねて手作り本棚に
収納棚に
マガジンファイルと板を組み合わせた収納棚
キャビネットのカスタマイズに
キャビネット上の後付け本棚に
テーブル下収納に
テーブル下の回転式引き出しとして活用
こちらはテーブルやデスクの下にKNUFFマガジンファイルを設置して回転式の引き出しにしているアイデアです。デスクの下は意外とデッドスペースとなってしまう事も多いのですが、こちらのアイデアを取り入れれば少ないスペースも有効に使えそう。コード類の配線収納にも良さそうですね。
ドア裏収納に
ドア裏を有効活用して収納スペースに
収納スペースとして意外と侮れないのがドア裏!ドア裏を有効活用すると、びっくりするほど収納の空間が広がります。シンク下はもちろん、各クローゼットに取り入れたくなるアイデアです。